塩屋翼さん出演リスト
『海のトリトン』 のトリトン役がきっかけで、声優への道を歩み出した塩屋翼さんは、もともと劇団ひまわりに所属する子役さんでした。ここには『海のトリトン』放映当時出演した他の番組の出演リストをあげます。(「トリトン」含む)順次追加予定ですので、気長にお待ち下さい。(また誤りや追加など、 特に役柄などありましたらお知らせ下さい。また表をそのまま写してるので不明な用語も多いです。お気づきのコトがあればお知らせ下さい。) 塩屋翼さんプロフィール: (参考資料「塩屋翼特集号」1978年発行同人誌より) |
1972年(昭和47年)出演リスト |
年(元号)/月 | 主演番組 | 役柄:備考 |
1968(S.43)
/1969(S.44)/1970(S.45)/
1971(S.46) /1972(S.47) |
||
1972年 |
・宇宙人ゴリ ・明るい仲間 |
※「明るい仲間」はNHK教育番組のドラマで、共演に山田隆夫氏(元・ずうとるび)がおります;;見ていなかったのでわかりません;; ※「宇宙人ゴリ」は「スペクトルマン」と同義。後の調査で第59話と60話にまたがって登場した超能力を使う少年ジュンの役だと判明。(Thanks!ちあきさん!) |
2月 |
・明るい仲間 ・ミルナの座敷 ・明日に向かって(ラジオ) ・略奪された100人の花嫁 (洋画吹き替え) ・トリトンオーディション |
※「トリトン」のオーディションでは小原乃梨子さんと最後まで残ったのは有名な話。翼さんは自分が通るとは思っていなかったそうです。 「トリトン」が初めての主役だそうです。 |
3月 |
・ミルナの座敷 ・シルバー仮面 ・明日にむかって ・キリンレモンAR ・宇宙大征服 ・海のトリトン ・ソノシート |
※ソノシートはおそらく「氷の魔人・ミノータス」 ※「シルバー仮面」では主人公を殴る役;; (後ほどの調査で「第23話 東京を砂漠にしろ!」に出演したことが判明。) |
4月 |
・明日に向かって ・長尺 ・戦塵未だに消えず ・十字架の用心棒(洋画吹き替え) ・海のトリトンソノシート ・海のトリトン ・海のトリトン(番組宣伝) |
※「十字架の用心棒」ではトミーという男の子役。トリトンの声のままの吹き替えは貴重だと思います。 ※ソノシートは多分朝日ソノラマの「恐怖のリューダー」。 |
5月 |
・東部鉄道PR ・明日に向かって ・海のトリトン ・朝日ソノラマ忍者もの ・死の猛獣狩り |
|
6月 |
・明日に向かって ・バロムワン ・ノルマンディ ・海のトリトン |
※このころかどうか解りませんが、森功至さんが「トリトン」にゲスト出演し、初めて塩屋さんと出会っています。 |
7月 |
・明日に向かって ・海のトリトン ・チコと鮫(洋画吹き替え) |
※「チコと鮫」では主人公チコ少年の役。 ※この月たしか、大阪の阪神デパートの催しで大阪に来てるはず!(7/30とある!)会場ではアフレコの実演があったそうです!!!!!!(北浜さんとだったようです) 誰か録音した人はいませんか〜〜!! |
8月 | ・明日に向かって ・ニコルス ・ガッチャマン ・シスコキッド ・海のトリトン ・大江戸捜査網 |
※もう「ガッチャマン」のアフレコに入っています。うーんトリトンと並行した仕事だったのか・・・。 |
9月 | ・ガッチャマン ・明日に向かって ・海のトリトン ・どぶ川学級 |
※「どぶ川学級」はマイナーな映画で教育問題を扱ったものらしいです。ノボル役。ポスターにも出てるらしいです。 ※「トリトン」のアフレコは非常に疲れるお仕事だったようで、「もう一本終わるとくたくた」だったそうです。「最後まで結局余裕がなかった」というのが翼さん談。 |
10月 | ・明日に向かって ・ペンテルC.F.A.R ・ガッチャマン ・ガッチャマン・ソノシート ・長尺 |
※「科学忍者隊ガッチャマン」ではつばくろの甚平役。役の途中で声が変わるという異例の事態に、それにあわせたお話もありました。ご本人はトリトンより甚平役の方がリラックスして素直に演じられたそうです。 |
11月 | ・明日にむかって ・長尺モンスターズ ・ガッチャマン ・ガンスモーク ・炎と剣 ・丸善ハムA.R. ・バロムワン ・高校生の広場 |
※「超人バロムワン」では最終話とその前の2話連続で重要な役柄で出ています。 (調査中) |
12月 | ・ガッチャマン ・長尺 湖愁 |
※少しづつ声が変わってきます。 |
1973(S.48)/1974(S.49)/1975(S.50)/1976(S.51)/1977(S.52)/1978(S.53) |