塩屋翼さん出演リスト

  『海のトリトン』 のトリトン役がきっかけで、声優への道を歩み出した塩屋翼さんは、もともと劇団ひまわりに所属する子役さんでした。ここには『海のトリトン』放映当時出演した他の番組の出演リストをあげます。(「トリトン」含む)順次追加予定ですので、気長にお待ち下さい。(また誤りや追加など、 特に役柄などありましたらお知らせ下さい。また表をそのまま写してるので不明な用語も多いです。お気づきのコトがあればお知らせ下さい。)

塩屋翼さんプロフィール:
 1958年6月24日生まれ。鹿児島県出身。神奈川県川崎市育ち。
(トリトン放映時、在住。都内のアフレコスタジオに下校時から直行で通われたそうです)
3人兄弟の真ん中。(兄、妹。お兄さんは声優の塩屋浩三さん)
小学校2年生の時劇団ひまわり入団。子役として活躍。
その後「太陽プロダクション」に移籍。TVドラマ、CF中心に活動。
昭和47年2月「トリトン」オーディションをきっかけに声優中心の活動へ。

                  (参考資料「塩屋翼特集号」1978年発行同人誌より)

1968年(昭和43年)出演リスト

年(元号)/月 主演番組 役柄:備考
注:C.F.→コマーシャルフィルム、A.R→アフターレコーディング

1966年
(昭和41年)
5月


劇団ひまわり入団。(当時小学2年生)
・入団のきっかけはお兄さんがとてもおとなしい性格だったので、劇団みたいなところに入れれば元気になるのでは、と一緒にくっついて入ったのがきっかけだそうです。
 モダンバレエ、パントマイム、剣舞、基礎演技を習う。
・入団した年の夏、映画『記念樹』に出演。
・その他「ひまわり」時代の出演作品(詳細不明)
 ・『クレージーキャッツ無責任男』(東宝)
 ・『チャコちゃん』
 ・『まるでダメ男』
 ・『悪魔くん』
 ・『加山雄三と遊ぼう』
他、『ゲバゲバ90分』に出演したそうですが本人は記憶がないそうです。
(故・西村晃氏、吉行和子さん、紀ひろこさんらと写ってる写真があります)

1968年
(昭和43年)

1月〜4月

この4月、「太陽プロダクション」に移籍。 ※1月〜4月は記録がありません。
 


5月

・グーチョキパー
(206回〜209回)
・東芝モデル
※「グーチョキパー」は当時のフジTVの人気番組で大勢の子どもが出てくる大家族の番組だったと思います。翼さんはメガネをかけた秀才の役だったそうです。(メガネはだて)

6月

・グーチョキパー
(210回〜213回)
・学習書籍(学研)
・お庭番(中止)
 

7月

・グーチョキパー
(214回〜218回)
 
8月
・グーチョキパー
(219回〜223回)
・佐人バン
・2年の科学(学研)
 
9月 ・ファンタ(中止)
・ポアワン
・花王ハロー
・グーチョキパー(224回)
・クロレラ
・NEC
・3年の科学
・グーチョキパー北海道ロケ
 
10月 ・夜の主役
・三菱ボンネル
・ババ抜き
・あかさたな
 
11月 ・おいで嫁さん
・待ってました
・ハロー
 
12月 ・待ってました
・おいで嫁さん
・サンスターA.R
・夜の主役
・エプロン父さん
・東映オーディション