[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
[トップページイラスト
その14: お魚とトリトン
それは 少年の姿をし
時には 青年にも見える
でも
こころは 子ども
素直な 子ども
|
★2001年8月初旬から約1ヶ月半トップページにあった絵。 海の中でのんびりと魚と遊ぶトリトンをイメージしました。 トリトンは、海にいるのが自然で、いつも海のことを見守っていている、「妖精」のような存在だと自分は思っています。 闘うトリトン、泣いてるトリトン、ピピといるトリトンはほんの一部のイメージでしかなく、本来は海に遊ぶ少年が一番の彼らしいイメージではないかと思うのです。 もともとは「トリトンの本」を出そう!と描いたイラストエッセイの中の一枚です。 数年前、「天使の本」が流行り、それに触発されて「海の妖精・トリトンの本」があったらこんなのかなあ、と何枚かカットを描きました。 結局本の体裁に整えるまで余裕がなく、そのままになってます。 詩とともに ぼちぼち発表していきたいです。 |
★作成手順★その1:下絵:トリトンと魚たち
★今回は下絵はこの3枚だけ。鉛筆書きをスキャンしました。
でもトリトンのデッサンが決まらず、何度も書き直しをしました。特に足のラインに苦労しました;;その2:色つけ
★1)トリトンは普段色つけするより肌の色を濃くしてあります。
★2)魚さんは雑誌をみて、本物に近い色つけをしました。
両方とも、レイヤーをコピーして、「乗算」で色つけします。
★3)トリトンの顔ぐらいのサイズに魚たちを縮小します。以下の制作過程はまた後日。
※参考: 「海と島の旅」2001年8/9月号 発行:(株)水中造形センター