トップページイラスト
その5:法螺貝を吹くトリトン
★2000年11月初めから約1ヶ月間トップページにあった絵。
ある絵本のイラストをヒントに、版画の様なイメージを出したくてこのような色調に仕上げました。
実は一度下絵をもとに、サインペンで清書した下絵をつくったのですが、最初に描いた鉛筆の落書きの方がムードが出ているので、そちらの方を加工・修正して、色づけしました。
その結果、ずいぶん時間がかかってしまいました。
完成した後に気づいたのですが、トリトンの左手部分も間違ってマントの色に塗ってしまっていました。
やり直すと失敗するとコワイのでそのままにしています;;;;(いつか直そう・・・)
背景の海は、ずいぶん前に作ったもので、写真を参考にして描いたイラストのスキャンニングです。
★作成手順★その1:トリトンの絵
1 |
2 |
1:下絵です。はっきり言って落書きに近い。 |
2: 下絵の線を整理して、タブレットでわざと荒いタッチで太くして、色調を灰色にしました。(版画のような効果を出すため) |
3 |
4 |
3:エアブラシ効果で色づけしました。レイヤーを作り、乗算にして、輪郭線の下にして、様子を見ながら塗っていきました。濃淡が出るようにして、手書きっぽくしました。 | 4:あらかじめ作っておいた背景と合成し、照明効果をつけました。文字ツールで文字をタイプ。その時掲示板にイタリア語版トリトンの話題が上がっていたので、「Toriton del mere」とイタリア語名にしました。(余り深く考えていないのであった) |
その2:背景の海の絵
|
|
背景に使用した海の絵。 海の写真集をみて、画用紙にカラーインクで描いたもののスキャン。サイズはハガキ大。画用紙を少ししめらせて一気に描き上げました。(ぼかしの効果をだすため)色調が実物とちがいますが、それなりにおもしろかったので、データにしておきました。 |
左の絵に、鉛筆ツールで灰色の線で輪郭をなぞったものです。 下の方にエアブラシツールでしぶきを描き加えてにぎやかにしました。 完成品では空の部分に鉛筆ツールの白で模様を描き加えています。ペンタブレットを利用してフリーハンドで描きました。 |
|
★参考の絵本
|