トップページイラスト
その23:Toriton Has Come Back!!
(架空の「新・海のトリトン」ポスター):その2
その2:ポセイドン像&背景の神殿+タイトルロゴ
|
|
ポセイドン像をこわ〜く描く。(by鉛筆) でもあんまりコワクなってません;;手が変;;→ |
それでは!と色をつけてコワクしようとしましたが、あんまり迫力がありません。(筆ツール使用)でも背景だからこれでいいか、と妥協。 この人はトリトンの引き立て役だしぃ(ひどい)↓ |
|
![]() |
神殿の絵を用意。写真集などをみて適当に描く。 |
「海のトリトン」のタイトルロゴ。 |
その2:波と月とルカー
|
|
|
|
背景上部の波は手抜きして昔描いた波の絵から拾ってきました。 (ギャラリー内の「昔の倉庫」にあります)↓ | ルカーの絵を線で描き、黒く塗りつぶし、白黒反転して用意します。 |
|
|
切り取った絵のコントラストを強くしてトーンの部分をとばし、余分なところを消して、色調を紫っぽい青にします。 | |
|
|
楕円ツールで満月を描き白く塗りつぶし、波のレイヤーと重ねる(レイヤーはソフトライト) 波と重なる部分を消去。 それに白黒反転したルカーを縮小してのせる。 (レイヤーはディザ合成) |
制作手順のレイヤーを残しました。
|
その3:仕上げ(ポセイドン像と神殿)
|
|
|
グラディエーションツールで紫系の青を選んで 画面上→5/4ぐらいまでドラッグ。レイヤーは乗算。 ポセイドン像は少し見下ろす形に位置をずらし、周囲を消しゴムツールのブラシオプションでぼかす。→ |
その2で作った波のレイヤーと重ねて効果を確認。→ | ポセイドンと下の神殿とロゴを重ねたものです。 全体のバランスを決定してからポセイドンの目の部分を消しゴムツールでくりぬく。 トリトンがいないと「海は我がポセイドン一族のものじゃあ〜」という声が聞こえてきそう;; |
|
|
![]() |
神殿の絵を少し縮小して画面右下に持ってくる。(トリトンの画像とのかねあい) 幻想的なムードを出すため、グラディエーションツールで濃い赤を選択し、左右の角から斜め45℃ぐらいにかける。→ |
タイトルロゴを試しにのせる。 同じ赤系の色なので目立たないので、画面下から神殿のあたりまでグラディエーションツールで茶色っぽい色の効果をかける。 タイトロゴは一番上のレイヤーにしています。→ |
波を鉛筆ツールの白で、泡をブラシツールで追加。↑ |
その4:仕上げ(トリトンと剣の光り)
|
|
|
剣の光りは超アナログ的に 描きました。わかりやすいように黒のバックにしました。 まず、矩形選択ツールでピクセル幅10,色は薄い黄色で 四角形を描きます。→ |
次に消しゴムツール(ブラシオプション)で角を消し、自然にぼかします。4本の光りの筋ができます。→ |
それぞれを選択し、放射状になるように重ね、回転を加えて「光り」にします。レイヤーを統合して一枚にします。 これだけです。↓ |
剣の上に光りが来るようにして重ねます。(レイヤーは通常です) お粗末様でしたm(_ _)m
|
|
★参考書はLDの解説書とギリシャの遺跡の写真など。DVDもちらちら見ながら描きました。